今日はダンナさまが夕食いらないということで
夕食は簡単に済ますことにしました

なので今日は最近 夫婦そろってはまっている
おつまみについて書きたいと思います。
それは・・・・・
「たません」です

(画像暗くてすみません
)えっ、「たません」って何?? って思う方も多いと思います

でも小さい時から名古屋に住んでいる人なら1度は食べたことあるはず!!
「たません」とはソースを塗った大判のえびせんべいに
黄身を潰した目玉焼きにマヨネーズ、紅生姜、青海苔をかけて
はさんだ物のことです。
実はこれ、
隠れ名古屋名物らしいです。
なんで「隠れ」かと言うと、「たません」は基本的に
駄菓子屋さんでしか食べられないからです。
更に駄菓子屋さんの中でも鉄板の置いてある所でしか食べれません

いいかえれば
名古屋の鉄板のある駄菓子屋には
必ず置いてあります

駄菓子屋のおばあちゃんが手早く作ってくれて、ビニール袋に
入れて渡してくれます(*゜▽゜)ノ
一つ100円くらいで売っているので、小中学生の頃によく食べました

最近は居酒屋のメニューや、お祭りの屋台でも稀に見るようになってきたかな。
簡単にできておいしいので試してみてください

だんなさまは「たません」を作ることにもはまって2枚、3枚と
作ってくれました(^◇^)
軽いので何枚でもいけますよー

↓作り方↓